映画天気の子|部屋でキラキラ光る飾りの名前は何?どこで買えるか通販をまとめたいと思います
映画「天気の子」あらすじ
7月19日に公開になる新海誠監督最新作、
映画「天気の子」
「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。
離島から家出し、東京にやってきた帆高(声:醍醐虎汰朗)。
しかし生活はすぐに困窮し、
孤独な日々の果てに
ようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、
帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、
弟とふたりで
明るくたくましく暮らすその少女・陽菜(声:森七菜)。
彼女には、不思議な能力があった。
(HPより抜粋)
森嶋帆高(声:醍醐虎汰朗)・・・離島から家出をして東京にやって来た高校生。怪しげなオカルト雑誌のライターをしながら生計を立てていく中で、不思議な少女・陽菜と出会う。
天野陽菜(声:森七菜)・・・不思議な能力を持つ少女。ある事情で弟と共に暮らしている。彼女が持つ世界の秘密とは。
須賀圭介(声:小栗旬)・・・・帆高と東京行きのフェリーで出会う小さな編集プロダクションを営むライター。
夏美(声:本田翼)・・・須賀の事務所で働く女子大生。
冨美(声:倍賞千恵子)・・・帆高と陽菜にある頼みごとをする下町の老婦人。
天野凪(声:吉柳咲良)・・・陽菜の弟。
安井(声:平泉成)・・・都内で起きたある事件を追う刑事。
高井(声:梶裕貴)・・・安井の相棒刑事。
部屋の中にたくさんの虹!! 心も晴れやかに♪
邪気を浄化する、幸運のインテリアはコチラ↓から
陽菜の部屋でキラキラ光る飾りは何?
ところで気になるのが、
陽菜の部屋でキラキラ光る、カーテンにぶら下げている、
キラキラの飾り。
↓コレです!!
これ、虹色に光って、
帆高の顔にもその小さな虹の光が
当たっていますよね♪
実はこの名前は
「サンキャッチャー」と言います
部屋の中にたくさんの虹!! 心も晴れやかに♪
邪気を浄化する、幸運のインテリアはコチラ↓から
ガラスなどで作られたインテリア雑貨のことです。
なんとこれは
幸運を呼ぶインテリアとも呼ばれていて、
風水的にも良い効果があるとされています。
クリスタルガラスのカットによって、
太陽の光を透過・屈折させることで、
部屋の中にたくさんの虹のような光を
呼び込んでくれます。
太陽のエネルギーは
陽の気があると考えられています。
この陽の気には邪気を浄化する力があると言われ、
サンキャッチャーで太陽のエネルギーを
部屋の中に取り込むことで
邪気を浄化してくれます。
このことからサンキャッチャーは
幸運を呼ぶインテリアとも呼ばれているのですね♪
部屋の中にたくさんの虹!! 心も晴れやかに♪
邪気を浄化する、幸運のインテリアはコチラ↓から
どこに飾ると虹が部屋に入ってくるの?
部屋の中にたくさんの虹!! 心も晴れやかに♪
邪気を浄化する、幸運のインテリアはコチラ↓から
太陽の光が差し込む場所
太陽の光が強く差し込まない場所でも、
窓辺に吊るすことで、
太陽のエネルギーを
部屋の中に取り込むことができるんです♪
晴れた日に、
サンキャッチャーを手で持って窓辺へ。
窓際の左、真ん中、右とサンキャッチャーをかざすと
どれかに虹が現れます♪
すると本当に部屋中に細かい虹が
沢山入ってそれはそれは幻想的になるんです
最初見たときは
同じ部屋か??と思うほど感動しますよ~
ぜひ細かな虹を入れて、
部屋を『今から、晴れるよ!!』にしてみてください^^
どこで買えるの?
このサンキャッチャー、
実は買えるんです~!!
それは
部屋の中にたくさんの虹!! 心も晴れやかに♪
邪気を浄化する、幸運のインテリアはコチラ↓から
すぐ飾れるので、
陽菜のように祈らなくても大丈夫ですよ♪
